「Wリベンジ」 
(飛騨ウルトラマラソン&カモシカマラソン)

-----------
大神田 和志
-----------

「Wリベンジ」
 貧血をなめてましたね。以前から言われていたのに・・・ 昨年6月、はじめて3週連続ウルトラに挑戦しました。
 しまなみ海道100km:頭痛・眠気に襲われながらも完走できました。この時点でかなり体調は悪かったのですが・・・
 ひだうる:選考された者として辞退は出来なかった。ゼッケンも「1」なんてのもらっちゃったし・・・頭痛・腹痛でほとんど走れず、第1CPにもたどり着けずリタイヤ・・・ 
 カモシカ:はじめてのチーム走。このメンバーで秋の関西周遊へ向かう。足を引っぱるわけにはいかないのだが・・・ 結局僕の体調不良でチームをリタイヤに追い込んでしまう。さらに主催者のチームも・・・ もう走れる状態ではなかった。 走ろうものなら心臓の鼓動が激しく、頭痛が出てしまう。 病院へ。。貧血を我慢しすぎたため、心臓にまで影響がでてきているとのこと。点滴・薬でも完全に良くなるには休養・時間が必要だった。身体の鉄分がなくなると酸素が体内に回らなくなってしまうのはわかっていたけど、、貧血って恐いですね。

 今年のひだうる申込み。去年のリタイヤからいって選考されるのは困難だと思っていたので、〆切2月までになんらかの実績が必要だと思った。1月宮古島100kmワイドーマンを走る。ここで`5分で走って選考されなければ諦めよう。道を間違え`5分を多少超えてしまったが、無事選考され今年のリベンジへ向けての資格を得ることができた。ひだうるの選考は基準がよくわからないと思う。去年完走している人達がかなり落とされていたし、実績からも完走は難しいと思われる人が選ばれたりしている。落とされた選手のことを思うと・・・今回がラストチャンスだろう。

 4月のさくら道で右足のアーチが落ちてしまい、それをかばって走っていたため左足アキレス腱にも痛みが出てしまった。もうリタイヤできないひだうる。萩往還は70kmくらいで大事をとってリタイヤしました。こちらのリベンジは再来年?

 休養し、しっかりアイシングで落ちたアーチは回復。アキレス腱の痛みも気にならないぐらいに回復。やっぱり体調管理が大事ですからね。去年のように無理はしなかった。しかし足底筋の痛みは残ったままでひだうるのスタートへ向かう。足裏が痛いが、走れば走れてしまう。良いのか悪いのか? 無理は出来ない今回、抑えていこう。と、玉砕したがる自分に言い聞かせていたのだが・・・?!

6月9日17:00 ひだうる「B」のスタート!
 抑えてゆっくりグランドをまわるが、ちょっとゆっくりすぎる? 道路に出た所で瀬野さんに「なにやってんだ。お前が前に出ないとみんな走りづらいじゃないか」と前に導かれる。こうなると我慢がきかないよ〜 結局いつもの自分のペースで逃げにでてしまう。先導車のバイクを見失ってしまった。よく道を間違えるので後ろを振り返る。去年Bで逃げ切った梶田さんがすぐ後ろにいたので前に出てもらおうとするが、一緒に行きましょうということになった。いろんなことを話しながら気分良く走り続けた。ネイチャーランのこと、ウルトラのこと、これからの飛騨のコースのこと。あっという間にエイドカーポイントに! 「2〜3年後に、どこかのウルトラで優勝争いしたいねぇ」なんて話したっけ。。楽しかったなぁ〜 かなり蒸し暑かった。

 ここからはエイドカーでの個人サポート。今回は高校の同級生(ライバル)をサポートに連れてきた。ウルトラに興味を持ちつつあるライバルにウルトラの距離感・時間の経過などを見てもらうにはいい機会だろう。まずは、サポート隊に挨拶「去年はリタイヤしてますけど、今年は絶対完走しますから・・・」さらに前半は休憩を少なめに、甘やかさないでくださいと言ったかな? 梶田さんはトイレタイムか?なかなかスタートしないのでここから単独で平湯峠へ。思っていた以上に走れている。足は痛いが登りはどうせゆっくりなのでなんとかなりそうだ。まわりは真っ暗。ライトを持って走るのはなんか苦手で、肩が凝るし登り坂がはっきり見えてしまうのがイヤだったんだけど、自衛隊からライトを点けてとの指示。登坂車線の表示に歩きたくなる。そこで鼓動が激しくなり頭がクラクラしてきた。貧血だ。。歩きを交えながら進む。エイドで鉄剤ドリンクを飲む。飛騨に来てからCCレモンやコーヒー牛乳を買おうと思っていたが、着くのが遅くなったのと、寒くなるだろうと思ったので特に自分用にドリンクは用意していなかった。まずいな〜思った以上に蒸し暑く、やたらと炭酸飲料が飲みたくなってきた。鉄分の吸収にはビタミンが必要なのでCCレモンが飲みたかった。平湯峠の頂上付近で、我慢できずに自販機があったらCCレモンを買っておいてほしいとわがままを言う。あまり気を使わないライバルが僕のスタート後、空き時間に購入しておいてくれたらしくすぐに「あるよ」と出してくれた。たまにはやるねえ〜(*^▼^*) 頂上は霧で肌寒いくらいだった。汗をかいてウェアが濡れているのでよけい寒かった。ウインドブレーカーを着て峠を下る。霧で前が見えないのでエイドカーが本部と連絡取ってくれ、車での誘導を許可してもらっていた。さすが5回目のサポートのベテラン!ここら辺から、サポート隊ともうちとけてきてお互い何でも言えるようになってきた。これがひだうるだけのお楽しみだよね。

第1CP23:45 トップで到着!
 いや〜寒い。暖かいそばとおにぎりをいただく。「あれっ去年最初にリタイヤした人だよね〜」なんて結構覚えられてるんだね。去年ここまでこれずにリタイヤしたのに、今年はトップできたことに驚かれている様子だった。足裏の痛みをかばっていたので右足のすねに痛みが出始めていた。キネシオでサポート隊が固めてくれ、マッサージしながら薬を塗り込んでくれる。腰にも結構負担がかかっていたので、自分で用意していた薬を塗ってもらった。ここからの下りはしんどかった。急な下りでスピードが出てしまい、内臓がゆれてお腹もくだってしまった。トイレ2回。峠を下りると寒さもなくなり体調が戻ってきたようだ。自分のサポートカー以外の車が追い抜いていった。沖山親分登場! 世界的ランナーとレース中、一緒に走れるなんてうれしくってしばらく着いていってしまった。(僕のサポート隊も親分の走りに感動していた!)当然潰れます。ここからはさらに真っ暗で自分のライトの照らしてる所以外はなんにも見えない。ただ川の流れる音がず〜と聞こえていたような?眠気がひどくほとんど記憶が残っていない。すご〜く眠くって、足が痛くって、登りがきつくって、ふらふら前へ前へと歩き続けることしかできなかった。山吹峠の頂上付近で柏原さんが走って登っていかれた。すげぇなぁ(*_*) 歯を磨いて顔を洗い眠気をさます。ぞくぞくと後続が追ってきているようだ。次々とサポートカーが追い抜いていく。やっと夜が明けてくる。沖山裕子さんに追いつかれた所で元気が出てきた。いままで歩いていたおかげで、身体はだいぶ回復しているようだった。峠の下りで柏原さんを抜き第2CPへ・・・

 この下りを頑張ったせいか?伊西峠の登りは足の痛みがひどく再び歩き続けることしかできない。沖山裕子さん・郷師匠に抜かれるが着いていけない。柏原さんとはこの後、しばらく前後し続ける。真っ暗なトンネルを超えると雲の上まで登ってきていた。そしてすんごい下り・・・ 急すぎて地面に足をつけるだけで激痛だ。。すねもどうしようもなく痛い。下りでもとうとう歩きだしてしまう。はたしてこの足でもう1つの峠を越えれるのだろうか?かなり弱気になっていたからか?幻想を見たよ(@_@) 峠を下りながら見えた沼の近くにセブンイレブンがあったんだよ。本当に!でも下りてみたら無いんだよ? この辺りから頭がおかしくなってきていたようだ。川口さんが頑張れと声をかけて抜いて行かれた。なんとか着いた第3CPで、横になり足も腰もマッサージして薬を塗り込んでもらう。足はダメだけど気持ちだけでも元気になってきた。食欲も戻ってきて残り25km?頑張ろうと思った。(本当は35km)
 出発間際に中山さん到着。実力者が追い込みをかけてきているようだ。マッサージが効いたのか?なだらかな登りだからか?急な登りは歩きだが、走りと歩きを交互に調子を取り戻していった。中山さんに抜かれるが着いていけない・・・さらに田中さんに抜かれる。先ほどよりは走れているのに?残り距離を聞いたら30km弱?おかしいなぁ〜全然進んでない。。同じ景色をくるくるまわってるようでサポート隊に道間違ってないですよねえ?こんなんで制限時間に間に合うのか?と訳の分からないことを聞いて弱音をはく。第3CPで残り25kmと思いこんでいたので、残り距離が増えていたので完全に頭がいかれていたらしい。「20時間も切れるよ」とサポート隊に言われ、各チェックポイントの経過時間を確認させていただく。ここで再び20時間切りを目指して走り続ける。この時点でサポート隊は完走を確信したらしく、最初の僕の希望どうり厳しく最後まで走らせていただきました。最後の大阪峠の下りで梶田さんが5分差で近づいてきているらしいとか、午後用事があるから出来るだけ早くゴールしてほしいとか・・・ 頭がいかれているのですべて信じて必死に走らされてしまった。痛い足も麻痺して感覚が無くなってきていました。本当は梶田さんとは10分以上の差もあり、午後用事なんかなくって早く乾杯したかったらしい。おかげで妥協することなく最後はしっかり走れました。やっと平地に下りてきて、足ももってくれたしやっと終われると・・・ホッとしましたね。Bのトップは守って無事完走できました。

ひだうる 夜のスタート・ほとんどない平地・個人サポートの温かさと妥協できない苦しさ。もう出たくないなぁ〜^^; 

6月16日カモシカ情報
 一週間後にはもうカモシカマラソンだった。地図・案内の発送が遅れたため地図確認する時間が余り取れなかっただけでなく、今年は山岳部分ペアランだったので誰と組むのかも15日夜までわからなかった。渡辺さん?よくある名前だし・・・会えばわかるの? 16日shirubeさんから情報をいただく。山に強いんだって! どうしよう着いていけるのかな?足を引っぱらなければいいのだが・・・ 夜の説明会でお会いする。向こうはこちらを知ってるようである。山の登りは貧血が不安なのでゆっくり行ってほしいとお願いする。

6月17日6:00スタート
 スタート前にカモシカマラソン主催者の舘山さんから、原・武石ペアが優勝候補だけどあそこに勝つとすればここだな〜と。渡辺さんは結構その気? 優勝目指そうって感じの空気が流れる。予想どおり原さん・武石さんが飛ばしてスタートが切られた。のんびり走り出す。前を追わないで落ちてくるのを待ちましょう。舗装道路が終わり、第1CPには2番手にあがり登山道へと入った。僕のペースに併せてもらう。渡辺さんは下見をされているので道も完璧だし安心して自分のペースで走らせていただく。すぐ後ろに着いてくんだもん。せかさせるように、でも無理はしないように山を登る。標高1500を超えるとさすがに苦しい。ここで昨年のチームメイト前田さんからいただいた増血薬を飲んでみた。これは効き目抜群!心臓の鼓動も落ち着いてきました。と思ったら・・・ 原さんが前に見えた! すぐ後ろに着いてしばらく着いていくことに。
雲取山の頂上が見え、走れくらいの道が広くなった所で渡辺さんがスパートだ。着いていけない・・・ ここでトップに立ち、第2CPを後にする。ここからはしばらく下りと思っていたら結構小刻みに登りがありなかなか第3CPにたどり着けない。地図の距離と山道は全く時間が読めない。巻き道に入ってしまうと失格だというのに、全然巻き道と頂上への分かれ道にたどり着けない。まだ通過してないよねぇ〜 すごく不安になりました。やっとみつけた分かれ道! わかりやすいように金色のテープが巻かれていた。ここからも地図の距離より体感距離は長い。 第3CP通過でここからはほとんど下り。心配していた登りでの貧血が出なくて助かった。第4CPでサンドイッチなどを食べていたらとうとうポツポツ雨から本降りへと変わっていった。休みすぎるとかなり肌寒い。急いで山を下った。この下りが急で道が斜めで右足が痛い。やっと舗装路が見えてもかなりまかれてやっとこさ第5CPへ。すごい雨だ。でも山と違って寒くはない。お粥などいただく。

 ここで渡辺さんは優勝がチラついたらしい・・・ すごいペースで青梅街道を下っていく。着いていけない。見えなくなってしまった。鳩ノ巣へのトンネル手前で歩き出した渡辺さんにやっと追いつき第6CPへ。コンビニに入るとエイドの準備でスタッフが買いだししていた。ビールをいただく。原さんが15分差で追ってきているとのこと。渡辺さんはちょっとお疲れモードで先に行って原さんより先にゴールするようにと言われ別れた。山道といい、ここまでの青梅街道もとってもいいペースでひっぱっていただいた。ありがとうございました。
ビールが効いたのか? 足の痛みが麻痺してきて二俣尾手前まではうまく走れた。ここは駅伝で走ったことのあるコースだから? 下り中心できたのに二俣尾への登りでガクッとペースが落ちる。ローソンでコーヒー牛乳・カステラ・かっぱえびせんを購入。歩きながらしっかり食べる。さすがに疲れてきていてなかなか走り出せずにいた。トイレに行きたくなった。トイレを探してやっと走りだす。ここでAki井上さんに車から応援していただく。トイレに入り顔を洗ってなんとか復活してきた?
 青梅まではしっかり走ろうと思った。青梅手前で先週一緒に飛騨を走った岡崎さんに応援していただく。足は痛いが完全に麻痺して走れている。間違い易いと説明会で言われた青梅街道の分かれ道。青梅街道・青梅街道とばかり思っていたせいで、旧青梅街道に一度入るのに青梅街道に右折してしまう。しばらく行って青梅駅を越えてから分かれ道だったはず?と地図と道の案内板を確認する。このままでも遠回りになるが正規ルートに戻ることができる。でもそれがばれたら失格だよ。しかたなく間違えた箇所まで戻る。精神的にまいってしまい歩き出してしまう。腰にも足にも一気に疲れが出てきてガックリきてしまった。瑞穂までは歩き走りでだらだらしてしまうの? 16号への曲がり道が第7CPになっているので、ここで後続に諦めさせなければと徐々に走りだしていく。しかし誰もいなかった。説明会か案内には誰か居るとあったはず・・・ とぼとぼ歩いてベンチで座り込む。本日3つ目のかっぱえびせんを炭酸飲料マッチで流し込んだ。

16号はガードレールが巻いていて、歩道では横断歩道までちょこっと遠回りさせられてしまう。しかも歩道橋も多い。空気もかなり悪くなったきた。地図上とチェックポイント表の距離表示が違くってどちらが本当なのか?不安になる。だんだん暗くなってきた。川越まで○kmとでるがこれは川越市までなのか?駅までなのか?中古車点ガリバーまで4kmの看板に、ここまで走ろうと思ったがこの表示は絶対インチキだ。7kmくらい先にあったと思う。気が弱くなると足も痛くなる。ここからは次の飲み物を決め、それがあるまで走ろうと思って頑張った。まずはCCレモン。なかなか見つからなくって結構頑張れちゃいました。次はビタミン系ドリンク。ここでは座り込んでストレッチ。いよいよ川越市に入る。雨が降ってきてペースがあがる。川越駅でもちょこっと道がわからなくなってしまう。駅周辺は人混みですごい。川越って栄えてるなぁ〜 本川越を越え三和銀行を曲がる。ゴールの湯遊ランドがわからなくて通り過ぎてしま・・・ったところでスタッフが発見してくれた。いつもは逆方向からのゴールなので来たのがわからなかったらしい・・・ ゴールテープを張ってくれもう一度ゴール! 写真を撮っていただいた。
渡辺さんのゴールを待とうと思ったが、後続の様子はぜんぜん連絡入っていないらしい。部屋も22:00からではないと入れないし、自分の荷物も届いていなかったが、お風呂だけは入れるということだったのでお風呂に入ってからゴール地点に行くと原さん・武石さん・渡辺さんがゴールしていて、郷師匠が応援に?飲みに?来ていた。お祝いのビールで乾杯!チームとしてはちょっとの差で2位となったが、原さん達は宴会に出ないで帰ってしまったので、優勝商品のバスタオルをいただきました。

最後に
 はじめての2週連続ウルトラを無事完走・リベンジできました。しかし足底筋にかなり痛みが残ってしまった。でもウルトラって気持ちの問題が大きいなあ〜と感じました。あまり深く考えず、先の事を考えず、その場その場で前向きに判断して走り続ける方がいいように感じました。ネイチャーランでの反省から、休憩時間を長く取らずにゆっくりでも前へ前へと進むことのほうが意外とダメージは少ないのかな? ウルトラって難しいですね。個人〃で自分にあう走り方があって考え方がある。去年の屈辱が今回の完走への強い想いにつながったのだと思う。でももう連続はしないほうがいいかも。。^^; 虚弱体質の僕には身体への負担が凄すぎます。

余談:
飛騨でつらかったとき、こんな曲が頭をよぎり頑張れたかな?  興味ある方聞いてみてね! 岡本真夜 Will…(Album 「RISE I」13曲目) 


「報告」 「武蔵UMC」



ご意見/ご感想はこちらまで